
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)は都心にありながらまるでリゾートのような非日常を味わえる温浴施設です。
この記事では、実際に利用した方々の口コミを基に、その魅力を徹底解説します。
サウナ室の熱さや水風呂の温度、サウナ飯などのユーザーが高く評価するポイントなどスパラクーアの全てをご紹介します。スパラクーアに行ってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)の基本情報
アクセス
サウナ室・水風呂
サウナ室1:100度
サウナ室2:80度
サウナ室3:80度
サウナ室4:80度
サウナ室5:78度
水風呂1:17度
水風呂1:22度
休憩スペース
内風呂 ベンチ: 4席 デッキチェア: 2席 イス: 4席
外気浴 ベンチ: 4席 イス: 4席
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)のユーザーレビュー
実際に行った人の口コミをご紹介したいと思います。
ここでは、サウナイキタイというサウナ情報サイトに投稿されている、直近でスパラクーアを利用した人の口コミの中から、いいねが多かったものを調べてみましたので紹介していきます。
2025.04.10 2回目の訪問
「黄金の骨洗い」というコースの120分エステを受けました。記憶が5分しかないくら
い爆睡。最高すぎた。
2025.04.10 7回目の訪問
年度決算前の束の間の閑散期
有給を取って、定番のラクーアへ
フィンランドサウナ×2
メインサウナ×3
高温サウナ×3
ロウリュサウナ×2
アウフグースしながらの熱波師競馬予想が面白かったなぁ
休憩所のバーエリアで一杯飲んで帰宅
2025.04.10 1回目の訪問
前日にサ道で復習して答え合わせをして、ナカちゃんと同じくカープファンの自分も敵地
に乗り込む。
サウナも館内も充実していて読売巨人軍の経済力を実感する。
まずはコメア。温度は低めだが暗さと湿度が良い。
オールドログは下段でもしっかり熱い。
ヴィルデンシュタインでアウフグースを受けて、水に浸かる。
外のベンチに寝転んで、すぐ横から聞こえる絶叫を聞きながら風を浴びる。
こっちはこっちで高温から低温へ一気に落ちるジェットコースターを楽しんでいるよ。
2025.04.10 15回目の訪問
4月9日夜11時チェックイン
フィンランドサウナは貸切だったので、ロウリュをして最上段に鎮座 薄暗さが別世界に
連れて行ってくれる◎
水シャワーからの外気浴、夜の春風が本当に心地よくて癒された✨✨
サウナーではないみなさんもお風呂に浸かりながら風が気持ちいいねーと話していて…
最高の季節がやってきたー
スパラクーア、今日もありがとうございました!
2025.04.09 48回目の訪問 水曜サ活
今日は回数券で入りました。
まずは露天風呂で温まりサウナへ。4つのサウナをゆっくり廻り、露天と寝湯でゆっくり
過ごしました。
その後は1時間程寝てから退館。まだ回数券あるのでしばらくはラクーアに通うと思い
ます。
2025.04.09 6回目の訪問 水曜サ活
朝イチ都内で大事な会議があり、朝がめっぼー弱いしゃちょさん、都内で宿泊。深夜にひ
さびさラクーア行ってまいりました♨️
4つのサウナ全部好きですが、露天にあるセルフロウリュ香るコメアが大好き🤤
月を見ながらの外気浴、酸素泉も気持ちよく、最高でございました!
2025.04.08 121回目の訪問 サウナ飯
新年度も始まり中々、忙しい。しばらくラクーアに癒して貰う日が続きそうである。
⚫20:30のアウフグースはもつにき氏。
まだぎこちない仰ぎ、新人さんだろうか。途中に小話挟むあたり期待できそうである。ち
なみに今日の小ネタは「権堂温泉テルメDOME」を紹介していた、行ったことが無いので
機会があれば行ってみたいと思う。
本日も良いサ活でした💯
2025.04.07 1回目の訪問
開店から入店しました
平日というのもあり比較的空いていました😊
サウナは4種類あり個人的には露天風呂にあるセルフロウリュウサウナが良かったです
!
高温サウナは電気式のため非常に乾燥している印象でした
事前予約制アウフグースも実施しておりしっかりと温まる事が出来ました😌
中でダラダラ過ごすスペースや食事も取れるので長時間の滞在がおすすめです!
2025.04.07 2回目の訪問 サウナ飯
今年度、早くも廃れた心に癒しを与えに来ました。
サラリーマンは辛い!
けど、ポジティブ片手に気楽に頑張ろう。
みなさん今週も張り切って行きましょう!
2025.04.07 13回目の訪問 サウナ飯
13時前に入館。16:30の会のアウフグースを予約し作業を少し済ませたあといざサウナ
。
ヴィルデンシュタインのイランイランとスイートオレンジのアウフグースを浴び、オール
ドログ、コメア、ヴェレを 1時間半で堪能。
種類が豊富で存分に楽しめた。温泉も気持ち良い。塩分多目で体が浮く。
コメアはセルフロウリュタイムが決まっているがちょうど入れたものの、アロマ水ではな
く残念。
ヴェレのオートロウリュがすごい勢い。
テレビではNEXCO システム障害にコメントを振られた料理研究家が何とか取り繕ってい
るのを眺める。
平日は夕方でも空いていた。
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)の魅力
口コミを読むと、スパラクーアはこのような特長と魅力があると分かりました。
魅力1:多彩なサウナ体験
- フィンランドサウナ、ロウリュサウナなど4種類のサウナが楽しめる。
- 口コミでも好評のセルフロウリュが人気。
魅力2:癒しのエステコース
- 「黄金の骨洗い」という120分極上エステでリラックス効果抜群。
- リピート訪問者が多く、口コミでも睡眠効果を絶賛。
魅力3:心地よい外気浴
- 露天風呂や外気浴エリアでの春風が心地よいという口コミが多い。
- 貸切状態のサウナもあり、贅沢なリラックスタイムが可能。
魅力4:バラエティ豊かなアウフグース
- 定期開催のアウフグースで、スイートオレンジの香りが楽しめる。
- 新人スタッフの小話付きのセッションもあり、期待度大。
魅力5:リラックスできる長時間滞在
- ダラダラ過ごせるスペースや食事エリアで、時間を気にせずのんびり過ごせる。
- 長時間滞在者には最適な施設の充実度。

他にも岩盤浴やバーラウンジなどもあり、カップルで来ている人も多い印象でした!
まとめ
スパ ラクーアは、都心にありながらまるでリゾートのような非日常を味わえる温浴施設です。
サウナの種類が豊富で、それぞれに特徴があるため、何度訪れても新たな発見があります。
アウフグースやロウリュの演出も本格的で、心身ともに“ととのう”体験が可能。
さらに、外気浴やエステ、バー、サウナ飯といったサービスも充実しており、仕事や日常のストレスから解放されたい人にぴったりの癒し空間です。
ぜひ一度行ってみてください!