【サウナ】サウナ&ホテル かるまる池袋のユーザーレビュー・口コミ・施設の魅力をまとめてみた!

池袋にある かるまるは、まさにサウナーのためのサウナ。サウナのテーマパークです。
この記事では、実際に利用した方々の口コミを基に、その魅力を徹底解説します。
サウナ室の熱さや水風呂の温度、サウナ飯などのユーザーが高く評価するポイントなどかるまるの全てをご紹介します。かるまるに行ってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

かるまるの基本情報

アクセス

サウナ室・水風呂

サウナ室1:90度

サウナ室2:92度

サウナ室3:68度

サウナ室4:100度

水風呂1:6.2度

水風呂2:25.8度

水風呂3:14度

水風呂4:14度

休憩スペース

内風呂 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 デッキチェア: 3席 イス: 8席

外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 1席 デッキチェア: 4席 イス: 6席 イス: 10席

かるまるのユーザーレビュー

実際に行った人の口コミをご紹介したいと思います。
ここでは、サウナイキタイというサウナ情報サイトに投稿されている、直近でかるまるを利用した人の口コミの中から、いいねが多かったものを調べてみましたので紹介していきます。

2025.04.08 1回目の訪問
北欧さんからの初訪問のかるまるさん😊
蒸サウナ🧖‍♂️良かったです☺️
シングルの水風呂を味わい、休憩の水風呂に入りうたた寝してしまう快適さ。
平日なのでそんなに混雑はしてなかったです。館内もとても綺麗でした。
また、伺います😆

2025.04.07 1回目の訪問
行ってきました!かるまる池袋♨️
風呂・サウナの種類が豊富で、施設的には十分なほど整っていて居心地がめちゃくちゃ良かったです。
浴室に到着後、洗体をしているとアウフグースのアナウンスがあり、風呂で温めてから行こうと思いましたがそんなことはすっ飛ばしてアウフグース浴びてきました。
トロピカル熱波師さん。熱い風をありがとう。
その後は、岩サウナをもう一度入りケロサウナに入り3セット終了。18時から薪サウナが始まるため、それまで休憩処で漫画を読んでリラックス。
18時になったので、蒸サウナからスタートし2セット目で薪サウナに入りました。薪サウナは、癖になる雰囲気ですね。薪が燃える匂い、燻されている感じ、じわじわと温められる部屋全てが最高でした。一番好きかも。
最後は、岩サウナでオートロウリュで締めくくりました。
また行きたいなーーー

2025.04.07 1回目の訪問
かるまるはサウナの種類が豊富なので、
岩サウナ:8分 × 2 ケロサウナ:8分 × 1
蒸サウナ:6分 ×1 薪サウナ:12分×1
フルコースの合計 5セット
水風呂のサンダートルネードはバイブラが効いてる6℃のシングルで刺激を感じまくりました!
ととのいスペースも内外とたくさんあり、待ちはない印象でした。

2025.04.07 12回目の訪問
お泊まりなので朝サウナが出来る。幸せ。

1時ごろに寝て何階か覚醒したけと、まあまあ快眠。カプセル内は寝入ると暑かったので、今度は暑がりで予約してみるか…
8時ごろ起きて浴室へ、炭酸泉で身体をほぐしてからケロ→岩の2セット。
9時から1時間は退館に余裕があるので良い。

また来ます。必ず。

2025.04.06 6回目の訪問
久しぶりのかるまる、なんだかんだ年1ペース。
今日は人生初の垢すり!めっちゃ垢出るんですね。そのあとは丁寧に体、頭を洗っていただき、そのままサウナへ。めっちゃ贅沢な気分で最高でした。お肌もツルツルで気持ちが良い。
あとサ道で見て久しぶりに入りたくなった樽サウナも、しきじの薬草サウナと同じ香りで最高〜。
混んでもなかったし超満足でした!
またきます!

2025.04.06 10回目の訪問
やや久しぶりのかるまる。髪の毛切ったり用事を済ませて日曜の16時ごろから訪問。疲れていたので風呂よりも先にリクライニングエリアで仮眠。前はリクライニングエリアも満席のこと多かったけど、今日は結構空きがありました。のんびりした後に浴室へ。浴室もほどほどに人はいるものの蒸しサウナや外気浴の椅子も含めて全く待ちもなく快適。また完全におひとり様が浸透したのか一度もおしゃべりの声は聞きませんでした。ただサ室もテレビ無し、BGMもなしの日曜夕方で薄暗いのもあって、静か過ぎて若干センチメンタルな気持ちになりました🤣

2025.04.06 4回目の訪問
池袋での展示会に出展するのでカプセルに2泊しました。
毎晩飲み会だったのでサウナにはゆっくり入れず。
先ほど朝サウナしてきました。朝7時のアウフグースはありがたい。
これからマリンダイビングフェアの最終日頑張ります。

2025.04.05 1回目の訪問
東京で初めてサウナに来蒸
話しては行けないルールがあるため存分にととのうことが出来る所が凄くいい
しかし、友達と来る場合は話せないため他のところの方がいいかもしれない

2025.04.05 43回目の訪問 サウナ飯
時間差失礼します。
朝風呂最高でした
サ道観て蒸しサウナ入りたかったけど残念ながら入れず。
薪サウナでしっかりと落ち着きました

2025.04.04 8回目の訪問
かるまるのケロサウナと温めの水風呂をぐるぐると周回すること2時間。水風呂を出ると意識が飛びそうになりました。整う前に至ってしまうところだった。みんなも気をつけようね。
今日はよく寝れそうです。

かるまるの魅力

口コミを読むと、かるまるはこのような特長と魅力があると分かりました。

サウナの種類が豊富

  • 岩サウナ・ケロサウナ・蒸サウナ・薪サウナ・樽サウナなど、一施設でこれだけのサウナを味わえるのは珍しい
  • 複数のサウナをセットで巡る“ととのい旅”が楽しめる点が、高い満足度に繋がっている。

本格的なアウフグース

  • 「トロピカル熱波師」など熱波師の個性も光る。
  • アナウンスとともに訪れるライブ感、“風を浴びに来る”感覚が楽しいという声が多数。

種類豊富でレベルの高い水風呂

  • 特に「シングル(6℃)のサンダートルネード」は強烈なバイブラと刺激で印象深い
  • ややぬるめの“休憩用水風呂”もあり、冷却→リラックスの流れが完璧

静かで落ち着いた“ひとり時間”が過ごせる空間

  • リクライニングエリアや外気浴スペースも含め、全体的に静かでマナーが良いという声多数。
  • 「おしゃべり禁止」のルールがしっかり守られていて、ひとりで“無音のととのい”を楽しめる空間が支持されている。
作者
作者

とにかくアウフグースが死ぬほど暑かったです。そこからのシングル水風呂、からの温めの水風呂の流れは昇天です。

まとめ

かるまるは種類豊富なサウナの“巡り体験”こだわりの水風呂とアウフグース宿泊やリラクゼーションまで備えた総合力。
この3つが揃った、“サウナーの理想郷”のような施設でした!

ぜひ一度行ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました