【サウナ】堀田湯のユーザーレビュー・口コミ・施設の魅力をまとめてみた!

堀田湯は、サウナ・水風呂・外気浴の動線が良く、アウフグースや日替わり湯など、飽きの来ない工夫が詰まった“通いたくなる”銭湯です。
この記事では、実際に利用した方々の口コミを基に、その魅力を徹底解説します。
サウナ室の熱さや水風呂の温度、サウナ飯などのユーザーが高く評価するポイントなど堀田湯の全てをご紹介します。堀田湯に行ってみたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。

堀田湯の基本情報

アクセス

サウナ室・水風呂

サウナ室1:102度

水風呂1:15度
水風呂2:21度

休憩スペース

内風呂 イス: 1席
外気浴 イス: 12席

堀田湯のユーザーレビュー

実際に行った人の口コミをご紹介したいと思います。
ここでは、サウナイキタイというサウナ情報サイトに投稿されている、直近で堀田湯を利用した人の口コミの中から、いいねが多かったものを調べてみましたので紹介していきます。

2025.04.14 77回目の訪問
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 4、10秒 × 1
休憩:3分 × 4
合計:5セット

どくだみ湯で下茹でしたあとにサ室へ

序盤はオートロウリュと撹拌つきのスタッフさんロウリュでしっかり蒸され、〆はいまぜさんのゲリラアウフ
レモングラスの爽やかな香りと熱い蒸気でサ室を満たし、パワフルな風で熱を入れていただきました
休憩中もクールスイングや足にお湯をかけていただき、ホスピタリティ溢れる素晴らしいメニュー

今日も大満足のサ活となりました
ありがとうございました

2025.04.14 1回目の訪問
今日は堀田湯いってきました♨️
平日とはいえ、人気施設だから混んでると思っていたら混んでいる🙌自分は堀田湯素人なので、なかなか良いサウナのポジションに座れず💦入り口のぬるい所ばかり🥶上段でロウリュに当たればアツアツ🔥堀田湯のサウナは不思議と落ち着く✨照明と音と木のある感じ👍
外気浴は割と座れた🎵隣りで子供がエアードラムしてペチペチしてるのを横目に、そっとサウナハットを深く被り目を閉じました🕺今度は内水風呂、内気浴に挑戦しでみたい🫡

2025.04.14 59回目の訪問
どくだみ湯初日、サ室は100℃近くをキープしていい感じ。外気浴もちょうどいい気温。
堀田湯常連さんが集まり、いまぜアウフで焼かれました。
(まさかのブロワー持参 笑)
楽しいひと時をありがとうございます♪
3セット

2025.04.14 152回目の訪問
サウナ:10分 × 2、11分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 1

どくだみ湯
ウォーリュウアロマはユーカリ
お湯で温まり、サウナで蒸され、ととのったー

2025.04.14 1回目の訪問
サ室は高温なのに居心地がいい
水風呂は深い
完璧な外気浴

2025.04.14 22回目の訪問
本日どくだみの湯

東洋医学でドクダミは名前のとおり
「毒を出す」利尿や腫れをとるなどの
作用があるとされます、とのこと

LINEポイントカードでドリンクをいただきました、現行のものが終了するのでもう集めるのは終わりにしました

2025.04.14 130回目の訪問
今日は休み。大阪出張土産を実家の両親に届けて、買い物をして久しぶりのホーム堀田湯16:00チェックイン。今日は昨日までの出張疲れを癒す為にサ活…って近頃疲れただとか、出張だとか、なんかしらサウナに行く理由を無理矢理付けてサウナ行き過ぎw

洗体を終え、16:30オートロウリュ合わせで1セット目開始。平日夕方は混雑もなくサ室は温度100℃/湿度40%の完璧なセッティング。オートロウリュされるとバチバチの熱さでとても気持ち良く発汗出来ました。深水風呂→外気浴で心臓はバクバク!晴天の青空の下でガンギマリを頂戴しました。

サ室9分/水風呂1分/外気浴8分×4セット。近頃ホーム以外のサウナに行く事が多かったのですが、素晴らしいサ室/水風呂/外気浴と大好きなアンビエントBGMで「ほっ」として、改めてホーム堀田湯は他のサウナに負けてない素晴らしい施設だなぁと思いました。

2025.04.13 1回目の訪問 サウナ飯
春の雨に打たれ優しくととのう。
本日は少し気温が低めながらも時より心地よい優しい風が感じられ、ちゃんとととのえた。
露天風呂の温度が高いおかげで、今日のような雨の外気浴で下がった体温を回復させてくれる、良き。
ここでは足立区ならではのやりらふぃー集団との遭遇も静かにととのうことが出来るか、運試しのひとつになっている。(本日遭遇…)

2025.04.13 4回目の訪問
昨晩も整って早めに寝ちゃって今朝は5:00自然起床

ひと通り家事済ましても7:00過ぎだったのでササっと支度して朝サしに堀田湯へ

開店すぐで空いてたので4セット楽しみました。ちょい雨と程よい風の外気浴で朝からいい気分
あと毎度言ってるけどKAMIさんの絵も良いよな〜

銭湯カードもゲットして午後からもごきげんで1日楽しく過ごせそうgive thanks my life🙏

2025.04.12 151回目の訪問
サウナ:10分 × 1、9分 × 2
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 1

天気の良い朝湯は気持ちがいい!
ウォーリュウアロマはシダーウッド
ミルク風呂で締めてととのったー
ヨーグルッペいただきました

魅力1:多彩なロウリュ&アウフグース体験

  • オートロウリュやスタッフによる本格的なロウリュ、ゲリラアウフまで楽しめるため、熱さと香りを存分に堪能できます。
  • 「序盤はオートロウリュと撹拌つきのスタッフさんロウリュでしっかり蒸され、〆はいまぜさんのゲリラアウフ」など、口コミでも満足度が高いです。

魅力2:高温&居心地抜群のサウナ室

  • サ室は100℃近くの高温でも、「不思議と落ち着く」絶妙なセッティングと木の温もり・照明の雰囲気が好評。
  • 「サ室は高温なのに居心地がいい」「サ室は温度100℃/湿度40%の完璧なセッティング」など初心者も常連も絶賛。

魅力3:深く冷たい水風呂と完璧な外気浴

  • 深い水風呂でしっかりクールダウンでき、晴天や雨の日でも外気浴スペースが評判。
  • 「水風呂は深い」「外気浴もちょうどいい気温」「青空の下でガンギマリ」などととのい体験のコメント多数。

魅力4:季節と日替わりの薬湯・アロマ演出

  • どくだみ湯やウォーリュウアロマ(ユーカリやシダーウッド他)など、季節感あふれる薬湯や香りで体も心もリフレッシュ。
  • 「どくだみ湯で下茹でしたあとにサ室へ」「ウォーリュウアロマはユーカリ」などユニークな演出が高評価。

魅力5:ホスピタリティ溢れるサービスと雰囲気

  • スタッフや常連によるホスピタリティ、ドリンクサービス、内気浴や外気浴スポットも充実で快適なサ活を追求。
  • 「クールスイングや足にお湯をかけていただき」「LINEポイントカードでドリンク」「毎度言ってるけどKAMIさんの絵も良い」など細やかな気配り・楽しさが随所に散見されます。

まとめ

堀田湯は、サウナ・水風呂・外気浴の基本動線に加え、アウフグースや日替わり湯など、飽きの来ない工夫が詰まった“通いたくなる”銭湯です。
熱さ・香り・癒しの全てを堪能できるサウナ環境と、地域密着型のあたたかい雰囲気で、初心者から常連まで誰もが満足できる魅力を持っています。

ぜひ一度行ってみてください!

タイトルとURLをコピーしました